ボーリング調査(地盤調査)のウチヤマ地質工業

強み

狭小地対応!

狭小地でも設置可能なボーリング設備を開発し、これまで培ってきたノウハウを活かし、都心の僅かなスペースでもボーリング調査を行えます。

ボーリング作業引き
ボーリング作業正面

急斜面でも!

急傾斜面でもボーリング調査可能な体制が整っています。ボーリング設備が設置しにくい場所でも、安定した調査を行える設備を持ち、設置可能なノウハウを有しています。

ボーリング作業煽り
ボーリング作業アップ

多台数を一気に投入!

デベロッパー事業者様の大規模造成にあたり、短期間に多点をボーリングすることが求められます。弊社は、そんなご要望に応えられるよう、一気に多台数の設備を投入し、スピーディなボーリング調査を実現しています。

多点ボーリング1-1
多点ボーリング1-2

解体前にボーリングが可能!

大規模建築物の解体に先立ち、現況建築物の構造や地層の経年変化、地下水の揚水状況、そして建物への影響を最小限に抑える必要性など、複雑な要因を総合的に考慮し、最適なボーリング調査の計画・実施を行っています。

解体ボーリング2-1
解体ボーリング2-2

(例:大規模建築物の解体前のボーリング調査例)1階にボーリングマシンを設置し、2階に最小範囲の開口部を設け、地下1階にケーシングを通し、地盤調査を行っています。

解体ボーリング2-3
解体ボーリング2-4
解体ボーリング3
解体ボーリング4

ボーリング調査実績例表

公共土木・美濃地区農用道1号トンネル
・大鹿防災対策総合治山事業
・第二阪和国道法面
・奥秩父滝沢ダム
・静岡/清水間共同溝
・舞鶴若狭自動車道佐古トンネル
民間建設・携帯電話基地局(電波塔)
・大規模物流センター
・ホテル建設
・マンション建設

(出所)ウチヤマ地質工業内記録資料